2011年12月03日

2011トーナメント(第5戦)

第5戦終了時の結果です。
敗者復活戦は永久幹事が取ってしまいました(恐縮)

201105.jpg


201105-2.jpg
posted by 100-Club at 22:26| Comment(0) | 年間タイトル

2011年09月27日

2011トーナメント(第4戦)

第4戦終了時の結果です。

gold.jpg

hukkatu.jpg
posted by 100-Club at 09:32| Comment(0) | 年間タイトル

2011年05月02日

2011トーナメント(第2戦)

第2戦終了時の結果です。

T1104.jpg

T11042.jpg
posted by 100-Club at 17:34| Comment(0) | 年間タイトル

2011年02月26日

2011トーナメント(第1戦)

第1戦後の結果です。

club1102.jpg

第2戦は2回戦と敗者復活1回戦を行います。

club1102b.jpg
posted by 100-Club at 18:39| Comment(0) | 年間タイトル

2011年01月31日

2011年間タイトル競技方式について

2011champ.jpg

2011年年間タイトル
今年はトーナメントにしてみました。
第1戦は1回戦のみの対決、第2戦は2回戦という風にやります。
第6戦は決勝です。

すぐに負けると第2戦から面白くないので、敗者復活戦も用意しています。
欠席の場合は負けになります。

見方ですが、例えば1回戦「幸太A4 vs 克仁C37」というのは
幸太Aチームハンデ4 vs 克仁Cチームハンデ37という意味で

37-4=33なので、幸太さんが克仁さんに33あげて、グロスで勝負!
ということでお願いします。

A・Bの2チームしかない人と、A・B・Cの3チームある人があります。
ハンデの少ないAチームで勝ち上がるように頑張りましょう!

組み合わせは機械的にやってますので悪しからず。
posted by 100-Club at 23:03| Comment(0) | 年間タイトル

2010年12月21日

2010総合ポイント 最終結果

201011.png

今年の年間タイトルが確定しました。

2011年はもっとわかりやすくて、最後までわくわくすることができるような内容にしたいと考えております!

来年も良い年でありますように。
posted by 100-Club at 10:35| Comment(0) | 年間タイトル

2010年10月13日

2010総合ポイント 第5戦

100930.jpg

第5戦名新八日市を終えた時点の総合ポイントです。
首位と2位の差は17.6点ですので、幸太さんがノーポイントで一登さんが優勝、かつ、幸太さんがかなりの大たたきをして平均スコアを2.6ポイント以上落とせば大逆転です。

しかし、すでに年間3勝は強い

posted by 100-Club at 09:49| Comment(0) | 年間タイトル

2010年07月02日

2010総合ポイント 第3戦

2010-3.jpg

第3戦蒲生を終えての状況です。

意外に点差がつくものです。基本年間6戦ですので、巻き返すためにはかなり気合を入れないといけません。

表をクリックすると拡大されます。
posted by 100-Club at 20:19| Comment(0) | 年間タイトル

2010年03月24日

2010年間記録【総合ポイントの部】

100-club.jpg

ポイントはダブルペリアで1位15点、2位11点、3位8点、4位6点、5位5点、6位4点、7位3点、8位2点、9位1点で、10位以下は0点です。

グレーの部分が開幕第1戦のポイントということになります。

そして、2009自己平均からの上達打数をそのままポイントにして加算しているのがAVERAGEの部分です。

上達度が大きい人はそれがポイントになる仕組みです。

これは、年間平均の差がポイントになりますので、最終戦で何点になるか確定することになります。

KazutoさんやYasuhiroさんは開幕戦では5位・6位ですが、Kazunoriさんより昨年に比べて上達しているということで、3位・4位に浮上しているという感じです。

YoshikiさんやMasateruさんは下手になっているのでひどいことになっているという扱いです。





posted by 100-Club at 18:22| Comment(0) | 年間タイトル

2009年11月06日

2009年間記録

2009.gif
ポイントはダブルペリアで1位15点、2位11点、3位8点、4位6点、5位5点、6位4点、7位3点、8位2点、9位1点で、10位以下は0点です。

来年はこれにプラスして、2009自己平均からの上達打数をそのままポイントにして加算するルールにしたいと考えています。伸び盛りの人はチャンス!!

-優勝者-
Kota.K in ShigaGolfClub 2009.7.30
Kazuto.N in AyamaCountryClub 2009.9.30
Yoshikazu.N in HinoGolfClub KING 2009.11.18

-BB-
Takuji.O in ShigaGolfClub 2009.7.30
Hideyuki.H in AyamaCountryClub 2009.9.30
Yoshihito.Y in HinoGolfClub KING 2009.11.18

-BM-
Yoshihito.Y in ShigaGolfClub 2009.7.30
Jyunji.H in AyamaCountryClub 2009.9.30
Mitsuhisa.S in HinoGolfClub KING 2009.11.18

-DrivingContest-
Kazunori.Y 2
Hideyuki.Y 1
Yoshiki.I 1
Toshihiko.Y 1
Kota.K 1

-ニアピン-
Kazunori.Y 2
Yoshikazu.N 2
Kazuto.N 2
Masateru.Y 1
Yoshiki.I 1

-ベスグロ-
97 in ShigaGolfClub Masateru.Y 2009.7.30
87 in AyamaCountryClub Yoshiki.I 2009.9.30
94 in HinoGolfClub Kazunori.Y 2009.11.18

posted by 100-Club at 00:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 年間タイトル